45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

寄居町議会 2019-09-03 09月03日-01号

農業集落排水事業は、農業用用排水水質保全農村生活環境整備を推進するため、今市地区用土中央地区、折原地区の3地区において実施しています。30年度末の整備戸数は、今市が241戸、用土中央が310戸、折原が271戸で、3地区合計では822戸となりました。 施設維持管理事業については、各地区施設において、機器類等の交換を行い、施設安定稼働に努めました。 

寄居町議会 2014-09-17 09月17日-01号

農業集落排水事業は、農業用用排水水質保全農村生活環境整備を推進する目的で、平成7年度から事業を開始し、今市地区用土中央地区、折原地区供用を開始しております。平成25年度末の受益者戸数は、今市235戸、用土中央305戸、折原267戸で3地区合計807戸となりました。 地元維持管理組合と連携し、接続率向上施設の適切な維持管理に努めました。

寄居町議会 2014-03-03 03月03日-01号

なお、既に供用開始している今市及び用土中央地区につきましては、施設の適切な維持管理を行い、適正な水質管理に努めてまいります。 公共下水道農業集落排水事業区域外地域につきましては、費用効果の高い合併処理浄化槽設置を積極的に進めてまいります。 なお、汚泥再生処理センターにつきましては、将来を見越した計画的な修繕維持管理を行い、安全な運営に努めてまいります。 

寄居町議会 2013-12-20 12月20日-04号

担当課長より補正内容について説明を受けた後、審議に入り、用土中央地区農業集落排水施設修繕工事内容について、折原農業集落排水施設接続状況についての質疑があり、慎重審議の結果、本委員会では原案どおり可決すべきものと議決されました。 以上でございます。 ○稲山良文議長 これより委員長の報告に対する質疑を行います。 委員長に対して質疑のある方は申し出を願います。   

寄居町議会 2013-12-09 12月09日-01号

続きまして、歳出ですが、4ページの施設管理費では、光熱水費等の追加及び用土中央地区処理施設設備更新のため、工事請負費を計上するものであります。 以上、歳入歳出の主なものにつきましてご説明申し上げましたが、ご審議をいただく過程におきまして、ご質問により担当課長から説明をいたさせますので、よろしくご審議の上、ご協賛賜りますようお願い申し上げます。 ○稲山良文議長 これより審議に入ります。 

寄居町議会 2013-02-27 02月27日-01号

なお、既に供用開始している今市及び用土中央地区の適切な維持管理を行い、処理施設長寿命化を図るとともに水洗化率向上に努めてまいります。 公共下水道農業集落排水事業区域外地域につきましては、費用効果の高い合併処理浄化槽設置を積極的に進めてまいります。 なお、汚泥再生処理センターにつきましては、将来を見越した計画的な修繕維持管理を行い、安全な運営に努めてまいります。 

寄居町議会 2012-09-20 09月20日-05号

次に整備を進めました用土中央地区でございますが、分担金総額につきましては2億886万2,000円です。1戸当たり分担金につきましては61万4,300円でございます。 それから、大変お世話になりました折原地区でありますが、分担金総額につきましては1億9,178万3,940円でございます。1戸当たりにつきましては62万660円の分担金でございます。 以上でございます。

寄居町議会 2012-03-09 03月09日-04号

それから、用土中央地区でございますが、施設に係る維持管理費用が545万1,000円でございます。 それから、7月に供用開始を予定しております折原地区でございまずが施設に係る維持管理費につきましては716万6,000円です。 これが3施設の共通的に係る維持費でございます。 それから、2点目のご質問接続率でございますが、今市地区につきましては94.9%でございます。2月末現在でございます。

寄居町議会 2011-09-06 09月06日-01号

22年度末現在の普及状況については、各施設維持管理組合総会等を通じて施設への接続依頼を行ったことにより、今市地区では233戸中220戸の接続で94.4%、用土中央地区では302戸中267戸の接続で88.4%となるなど、水洗化率向上及び使用料の徴収が図れました。 今後も引き続き、宅内排水設備普及促進及び施設維持管理に努めてまいります。 

寄居町議会 2010-03-02 03月02日-01号

今市地区用土中央地区につきましては、汚水処理施設の適正な維持管理を行うとともに、未接続家庭に対し接続を促し、水洗化率向上に努めてまいります。 また、その他の地域におきましては、合併処理浄化槽設置の助成を行い、引き続き快適な生活環境の推進を図ってまいります。 次に、汚泥再生処理センターにつきましては、引き続き適正な管理を行い、排水処理水水質向上を図ってまいります。